会社案内
エポペ 会社概要
会社名 | 株式会社エポペ |
---|---|
所在地 | 〒950-0088 新潟市中央区万代1-6-1 バスセンタービル3F TEL:025-243-0882 / FAX:025-243-0883 |
会社設立 | 2008年 |
業務内容 | ・企画 ・建築 ・不動産取扱 ・インバウンド ・飲食の総合プロデュース 実績一覧はこちら |
代表取締役 | 見田 栄征 "Eiyuki Mita" |
会社設立までの歩み
(株)エポペの原点は2001年に見田代表が立ち上げた「エポペ・ジャパン グループ」にあります。
「エポペ・ジャパン グループ」は、見田代表が銀行員時代の 人脈を活用し、主に飲食店FCの企画、展開を目的として設立したベンチャー企業集団でした。実績を積んだ2003年、同グループはエポペ創造研究所と名前 を変え、新潟市内外で飲食を中心とした店舗の企画、デザイン、設計、建築を次々に手掛けてきました。
企業集団・エポペ創造研究所の中核となったのが株式会社サンタプラニング(代表取締役は見田栄征)です。同社は一般建設業、一級建築士事務所の資格を備え、様々な関連企業のコーディネーターの役割を担ってきました。
2008年、エポペ創造研究所の司令塔として新たに株式会社エポペを設立、株式会社サンタプラニングの企画・コーディネート業務を実質的に引き継いで現在に至っています。
エポペ創造研究所 の構成企業
- 総合プロデューサー
- 見田栄征(株式会社エポペ)
- 建築ディレクター(設計)
- 小松康之(小松設計)
- スペースデザイナー(建築デザイン)
- 馬場 匠(アトリエバタ)
- プラニングディレクター(市場調査等)
- 落合達男(株式会社ヴィジョンアーツ)
- アートコーディネーター(美術品)
- 田中 理(有限会社無限大)
- フードコーディネーター(料理・インテリア等)
- 小島富美子、和田亮
- グラフィックデザイナー(グラフィックデザイン)
- 関谷 隆(株式会社インテグレート・グラフィックス)
会社名の由来

「エポペ」とはフランス語で『美しい冒険の叙事詩』を意味します。
会社代表の見田が学生時代に私淑したのがフランス人宣教師のG.ネラン師。ネラン師は1952年(昭和27年)に来日し、人生の半分以上を日本で過ごさ れました。そして教会以外の場で日本人に宣教するための手段として用いたのが、なんとスナックの経営でした。スナックは東京の新宿歌舞伎町に開設され、店名が 「エポペ」。
その「エポペ」をいただいて会社名としたのですが、株式会社エポペが中核をなすエポペ創造研究所はベンチャー企業の集まりで、グループとしてまさに「美しい冒険」を目指しています。
株式会社エポペは、これからも関連企業、関連専門家とともに新潟の飲食文化の創造に貢献していきたいと願っています。
代表取締役 見田 栄征 "Eiyuki Mita" プロフィール
- 1948年
新潟県亀田町(現、新潟市江南区)生 - 1973年
新潟高校、早稲田大学を経て第四銀行入行、主に本部にて営業戦略の企画を担当 - 2001年
支店時代の銀行業務遂行協力業者を中心にFC企画、 展開を目的とした「エポペ・ジャパングループ」を設立、代表に就任 - 2002年
3月末、第四銀行依願退職 - 2003年
「エポペ・ジャパン グループ」をエポペ創造研究所に改組 - 2008年
エポペ創造研究所の司令塔として新たに「株式会社エポペ」を設立、代表取締役に就任。現在に至る。